ロシア語 超入門講座
このロシア語超入門講座では会話に注目し、発音に重点をおいて解説しております。
これまではブログ形式で公開してきましたが、講座として順を追って学習できるよう「ロシア語倶楽部」のロシア語入門編に組み込みました。40講座ありますので、のんびりとしかも確実に1講座1週間をかけて習得されてはいかがでしょうか。
超入門講座もくじ
- 1. つぎの文字は何と読みますか?
- 2. あいさつをしましょう
- 3. いちばん知りたい表現!?
- 4. Yes or No(「はい」か「いいえ」)
- 5. 読めますか?
- 6. 皆が知っているロシア語(1)
- 7. 覚えたい表現(1)
- 8. 数を数えましょう! 1~3(1)
- 9. 単語を覚えましょう!<家族Ⅰ>
- 9-2. 皆が知っているロシア語(2)
- 10. 文字を見ましょう!(1)
- 11. 覚えたい表現(2)
- 12. 数を数えましょう! 0・4・5
- 13. 単語を覚えましょう!<家族Ⅱ>
- 14. 文字を見ましょう!(2)
- 15. 覚えたい表現(3)
- 16. 数を数えましょう 6・7
- 17. 単語を覚えましょう!<家族Ⅲ>
- 18. 文字を見ましょう!(3)
- 19. 覚えたい表現(4)
- 20. 数を数えましょう! 8・9
- 21. 文字を見ましょう!(4)
- 22. 覚えたい表現(5)
- 23. 数を数えましょう! 10~12
- 24. 文字を見ましょう!(5)
- 25. 覚えたい表現(6)
- 26. 数を数えましょう! 13~15
- 27. 文字を見ましょう!(6)
- 28. 覚えたい表現(7)
- 29. 数を数えましょう! 16~19
- 30. 文字を見ましょう!(7)
- 31. 単語をおぼえましょう!<飲み物>
- 32. 覚えたい表現(8)
- 33. 文字を見ましょう!(8)
- 34. 単語を覚えましょう!<食べ物>
- 35. 覚えたい表現(9)
- 36. 数を数えましょう! 20~40
- 37. 文字を見ましょう!(9)
- 38. 覚えたい表現(10)
- 39. 数を数えましょう! 50~100
- 40. 子音の同化
1.つぎの文字は何?
つぎの文字は何と読みますか?
РЕСТОРАН
「ペクトパー」?
上の文字は、英語のアルファベットが並んでいるようにみえますが、実はロシアで使われているキリル文字です。
「英語のアルファベットと同じじゃないか!」と思われるかもしれません。
そうです、文字は英語のアルファベットと似ていますが、読み方が違うのです。
これは食事をする場所の「レストラン」のことです。
ロシア語風に読むと「レストラーン」(restaurant)なんです。
上のアルファベットの並びを分解してみましょう。
Р 「エる」 英語のRに相当します。発音は「る」
Е 「イェー」 英語のEと同じ形です。発音はすこし変わって「ィエ」
С 「エス」 英語のSに相当します。発音は「ス」
Т 「テー」 英語のTと同じ形です。発音は「トゥ」
О 「オー」 英語のOと同じ形です。発音は「オ」
Р 「エる」 英語のRに相当します。発音は「る」
А 「アー」 英語のAと同じ形です。発音は「ア」
Н 「エヌ」 英語のNに相当します。発音は「ヌ(ン)」
これを続けると、「レストラン」となります。
ひとつひとつのアルファベットの発音や発音の規則がわかれば、どんな文字でも読めてしまうのが、ロシア語の特徴のひとつです。